

本日はバグースが加盟した「美ら海振興会」の活動の一部であるサンゴの植え付けに参加してきました!!
まずは、植えつけるサンゴの種苗を見てみましょう・・・
こんな感じで一つ一つ海水の入った袋に入ってるんです。
水温は20〜24度に保たれています。


種苗を現地の海水に慣らす為に一度海水の入った桶に移します。
するとサンゴがストレスを感じて唾液が出てきます・・・
海水の温度差が大きいとサンゴが死んでしまうので、そんな時は少しずつ慣れします。


サンゴを慣らしている間に植え付けの下準備です。
使う道具は「水中ボンド・金ブラシ・スコッチブライト」
植えつけたい場所のコケを金ブラシでゴシゴシ落としておきます。


種苗の土台にもコケが付いているので落としておきます。
水中ボンドを混ぜ合わせ土台にくっつけたら出来上がり!!
すくすく育ってくれるのを願うばかりです・・・
このポイントに来たらモニターして報告しますね!
報告!!
11月6,7日にサンゴの植え付けダイビングを行います!!
詳細決まり次第アップしますのでご期待ください!