第三回「イキイキ☆サンゴ大作戦!」
第3回 「イキイキ☆サンゴ大作戦!」
11月6日、7日に「美ら海振興会」主催のサンゴの植え付けイベントに参加してきました!我らがバグースからはゲスト4名と、スタッフ上田の5名が参加してきました。
まずは朝の開会式で集まった人数を見てびっくり!!!
約230人もの方がこのイベントに参加してくださいました!
沖縄のサンゴが元気を取り戻すことを願って、みんな意気込んでました!
今回、バグースが植え付けするサンゴは10株。
保管している間にサンゴがストレスを感じないようにクーラーボックスに入れ、
温度を一定に保ちます。
サンゴはこんな感じで一つ一つ丁寧に袋に入ってるんです。
Yさんの顔がとっても嬉しそうです!!
お次はサンゴがストレスを感じないように少しずつ現地の海水に慣らしていきます。
よ〜〜く見るとじわ〜〜〜とサンゴから粘液のようなものが出てきます。
これはサンゴがストレスを感じた時に出すそうです・・・
今回はその粘液は最小限に抑えれたと思います・・・
水中に入ってまずは植えつける場所のコケなどをカネ束子でしっかり落とします。
こうしないと水中ボンドがくっつかないんですよ・・・
次に植えつける場所にかごを設置するために主となる釘を打ち込んでおきます。
水中だとトンカチ叩きづらい!?
他のメンバーはその間にサンゴの土台もボンドがくっ付くようにこすっておきます。
僕はボンドをコネコネ・・・
サンゴの土台にボンドを付けて岩に固定!!剥がれませんように・・・
Mくんもしっかりくっつきましたか??
サンゴが設置出来たら最後に外敵から守るためにかごを設置します。
結束バンド等でしっかり固定。流れてしまうとゴミになってしまいますからね・・・
見事完成です!!!みんなの協力でしっかりと植え付けが出来ました!
所要時間は約50分・・・早いんじゃない?
バグースサンゴがすくすく育ってくれることを願います!
がんばれ〜〜〜サンゴ!!!!月に一回は見に行くからね!
夜はもちろん宴会ですよ!!ちょっと飲みすぎたかな・・・
打ち上げにもこんなに人が集まってくれました!!約170人!!
弾幕の前でパシャリ!!
今回ご参加いただいた4名のみなさん!!本当にありがとうございます!!
来年はもっともっと多数の参加者を求眼たいと思います!!
興味がある方、沖縄のサンゴを復活させたいと思っているあなた!!
是非参加してください!!待ってますよ!